2015年06月06日

たま出版のBBS(掲示板)ダウンについて

国際的スパム攻撃の増加

ここ一週間ほど、掲示板が海外のスパム攻撃のため、ダウンしてしまいましたので、現在復旧中ですが、古いソフトのため、セキュリティーが甘く、基本的に建て替える必要があるかもしれません。
とりあえず、このブログで書き込みを進めることにします。
年金機構へのメール攻撃とも時期的に一致していて、そういう勢力が台頭する時代だという感じがしています。書籍のような紙媒体は、発禁圧力がなければ流通できますが、ネットはプログラムを変えて千変万化の変化を起こしますので、それだけ便利な割に対応の難しさが出てきます。これも時代の変化でしょう。

昨年来、ブログの更新を休んでおりましたが、これもその変化への一つの対応でした。
前著作制作中に、途中で内容が海外に漏れていたということがありまして、いったんアナログベースでの進行に切り替えているところです。これには想念的な共鳴レベルで制御できる利点がありますので、もうしばらく様子を見させていただくことになります。よろしくご理解のほどお願いいたします。
【関連する記事】
posted by ニラサワ at 09:57| Comment(7) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
初めてご連絡させて頂きます。
UFOの専門家の韮澤様にお尋ね
致します。
本名も分からずFACEBOOK等も
見当たらないのですが
http://ameblo.jp/kaz0624/entry-11182164835.html をお持ちの方が
宇宙の事に大変詳しいので恐らく
東大卒当たりの公務員だと思いますが
2年前の2014年1月から突如投稿が
ストップしていて大変不自然なので
調査しています。  
何かご存知でしたら教えて頂けますでしょうか?  
宜しくお願い致します。  北藤勇
Posted by 北藤勇 at 2015年12月16日 19:00
ご指摘のサイトと人物は知りませんでした。なかなか興味深い内容ですね。
Posted by ニラサワ at 2015年12月18日 16:30
 
 1995年・第17参院選の比例代表区に立候補されたことでの社会活動もなさる韮澤社長に意見具申を致しますことでの無礼な振る舞いをお許し下さい。
 
 「誰に投票しても、世の中は変わらない」と厭世(えんせい)的なことを言っている人が多く存在して、それが低投票率に繋(つな)がっていると思いますが、政治家(選挙当選者)の任期が長過ぎることが、民意と政界との乖離(かいり)に繋(つな)がっていると思うのですが、如何(いかが)でしょうか?
 
 任期を短く(2ヵ月:多選は、やって宜(よろ)し)すれば、民意に政界が打てば響くように従うと思うのですが、如何(いかが)でしようか?
 
 著名人で影響力をお持ちの韮澤社長に、任期を短く(2ヵ月:多選は、やって宜(よろ)し)の草の根市民運動の主導をなさって下さることの要望を致します。
 
 それと、温厚で良識的でユーモアに溢(あふ)れる韮澤社長にもツイッターを開始をなさって下さることを要望します。宜しくお願い致します。
 
選挙間近になると、無理強(むりじ)いが止まる
 ↓
朝日新聞2014年7月8日(火)
安保法案、提出は来年に
しかし、秋の沖縄県知事選や、来年春の
統一地方選などの重要な選挙に悪影響を
及ぼすことを懸念し、先送りする考えに転じた。

選挙間近になると、無理強(むりじ)いが止まる
 ↓
朝日新聞2014年9月20日(土)
29日から臨時国会
自民、地方・女性など次々法案
一方で、集団的自衛権の行使容認を
実現するための関連法案の
審議は、統一地方選後に先送り。

何も変わらない原因は、任期が長過ぎるからだと思います
 ↓
朝日新聞2013年7月27日(土)
2007年の東京都知事選。政見放送で、
立候補者の外山恒一「投票なんかに行くな!
どうせ選挙じゃ何も変わらないんだよ!」

任期が長過ぎるから、政界から、主権者である国民の意に副(そ)わない政策を無理強(むりじ)いされるのではないのでしょうか!?
 
選挙当選者の「任期は2ヶ月(多選は、やって宜(よろ)し)」化の草の根市民運動の主導と扇動を希望します。
 
Posted by やぁ正樹 at 2016年01月11日 00:40
 
 追加の意見具申を致しますことでの無礼な振る舞いをお許し下さい。
 
【亡命日本政府を設置して、仮想(模擬)国政と現実(本物)・国政とを対比させてみては、如何(いかが)でしょうか?】
 
 そもそも日本人の国民性(民族性)は、良くも悪くも「熱しやすく冷めやすい」のですから、来夏の参院選や衆参同日選挙までは待てないと思うのですが、如何(いかが)でしょうか?

 賛同・正規(本物)知事(賛同しなければ解職(リコール)で入れ替え)主催で、模擬・衆議院は都道府県単位の中選挙区制(定員10人)で、模擬・参議院は全国区制(定員470人?)での選出での亡命日本政府を設置して仮想(模擬)国政をやってみるべきだと思うのですが、如何(いかが)でしょうか?
 
 「民意が全く反映されない小選挙区制選出での現実(本物)・国政」と、「模擬・衆議院は都道府県単位の中選挙区制(定員10人)で、模擬・参議院は全国区制(定員470人?)での選出での亡命日本政府の仮想(模擬)国政」との対比をやってみては!?
 
 選挙投票方式は、マークシート式の投票用紙の投票する候補者の欄に鉛筆でマーク(塗り潰(つぶ)し)をする方式の投票によって、選挙開票費用の廉価(れんか)化(削減化)をするべきだと思うのですが、如何(いかが)でしょうか?
 
 選挙立候補者の供託金の高額が問題になっていますから、公設選挙掲示板や選挙公報を利用する候補者には、今まで並みの供託金を科(か)し、それらを利用しない候補者は、選挙供託金は数万円か無料(タダ)にする方式が実現すれば、資産がないことでの一般の人々も、選挙に立候補しやすくなると思うのですが、如何(いかが)でしょうか?
 
Posted by やぁ正樹 at 2016年01月11日 01:09
いろいろご要望をいただき恐縮ですが、そう度々選挙をやるのもどうかと思いますね。肝心なことは著作の中に埋め込みましたので、ツイッターには思い及びません。まあ、そのようにして展開していこうと思っています。
Posted by ニラサワ at 2016年01月12日 17:36
 
 お忙しい中で、御返答をなさって下さり、どうもありがとうございます。
 
 これからも、宜しくお願いします。
 
Posted by やぁ正樹 at 2016年01月13日 00:31
参院選、制度を変える一票を! 平和憲法を守る一票を!

制度を変える一票。食品産地偽装、ココイチの廃棄カツ事件などに典型的な廃棄食品の横流し販売、次々にインチキ商品関連の事件が起きてますね。たまたま悪い一部の人間がいるって話ですか?そうではないでしょう。資本主義の世の中、売れさえすれば会社の人間としては、それが正義なんだから、ばれなきゃなんでもやるでしょう。戦争でも、死の商人と呼ばれながら、人殺しの道具でも売りまくるでしょう。添加物まみれの、食品が人間の免疫システムを破壊しても、花粉症やアトピーなど、戦前にはそんな言葉すらなかったのに、そんな疾患が増えてきてしまうほどに、添加物まみれの食品や、抗生剤の使用しすぎで、耐性菌が出現してきてしまう恐ろしさとともに、人の免疫システムを破壊しつつある。これも、経済の主人公が人間になっていない売れさえすればなんでもいいという資本主義だからだ。(だからこそ、生産をすべての人々の共同で支配するという真の社会主義が実現するのがいいかもしれない。それは旧ソ連や中国でもなく、リベラルなニューレフトなものだ。)人々の関心が、作られる製品そのものではなく、その製品の見せかけにつられて、どれだけ売れるか、儲かるかだけがそれを作ったり売ったりする人々の関心になってしまっている。
 製薬会社も同じでね。正義感の強い人が社員にいても、何十万人に一人の難病のための、薬品の研究など、莫大な費用をつぎこんでやろうとしても、やれはしません。却下されるだけです。他方、例えばうつ病は心の風邪キャンペインなど、大々的にやり、御用学者になりうる人には、研究費や接待費を気前よく費やして、社会的、家庭的にいろいろなことで悩みを持つ健康人(親とか身内の人の死、失業、倒産、いじめ、失恋などなど悩みの種は多い)を、うつ病の概念を誇大に拡大してバキシルなど、連用の副作用を生みながら、巨額の薬品販売市場を作り上げてしまう。アメリカなど血圧も150rまで正常なのに、諸外国も日本の基準より高いのに、日本では130rでも高血圧とされ、そして降圧剤が投与されてしまう。だから最近人間ドック協会は高血圧の基準を147にまでひきあげたほどだが、製薬会社などはそれに反対している。しかし、成人の脳は人体の2パーセントしかない重量なのに、血流の4分の⒈は脳に流れている。そこに無理やり降圧剤で血流が不足することになれば、脳の組織は死んでしまったり、機能がおかしくなってくることも多い。現に、認知症は500万人時代に突入し、増えつづけ、多くが降圧剤を飲まされている。その事実に危機を感じて、浜六郎医師のように薬剤の問題に危機を感じる医師によって、降圧剤の投与を止めさせただけで劇的に認知症が著しく改善し、中には症状がほとんど消えた人もでてきたほどだ。実際に降圧剤をやむを得ず必要な人の数は、半分もいないそうだ。でも製薬会社はそんなことになれば、何百万人の市場を一挙に失うことになってしまい、なんのかんのと御用学者を援助しながらいろいろ言わせたりして抵抗する。たとえ、社員の中に正義感の強い人がいて、必要もない患者には売り込むのはやめましょうなどと言ったらたちまち窓際族においやられるか、下手をすれば何かとってつけたような理由をつけて解雇されてしまうだろう。資本主義の世の中は、売れればそれが正義になってしまうんだよね。
 こんなことを考えて参院選に投票しよう。ニューレフトは立候補していないから、社民党とか、「国民の怒り」とか「生活の党と山本太郎と仲間たち」とかの野党に投票しよう。大阪維新の党や日本の心のように自民党と同じような党は改憲政党として危険だから、そんなのではない本当の野党に票を集中しよう。

憲法を守る一票  
 昨年来、「イスラム国」によるテロで標的になった、後藤さんはじめ犠牲者が出ている。テロへの反対を叫ぶばかりで実際には、犠牲者を救うための一切の取引に応じなかったように、見殺しにした日本政府だったが、もちろん「イスラム国」のテロは許せないにしても、安倍政権以前にはそもそも世界中のどんな勢力からも日本が標的にされるなんてことがなかったのに、なぜ標的にされるようになったのかが大問題だ。それまでは、日本は唯一の被爆国で、戦争をしない国としての憲法を持つ国として日本はどこからも敵視されていなかったのに、戦争ができる「普通の国」にしようとする安倍政権の好戦性こそが日本を、テロ組織の標的に変えてしまったのだ。
 また今の憲法は自主憲法でなくアメリカが作ったものと言うが事実は違う。以前の明治憲法は人民主権でなく天皇主権で、軍部の独走を許す統帥権を認めたものだったが、これは、当時、下からいくつも自由民権運動の側から上がってきていた、憲法案をことごとく無視し去って、伊藤博文の一派が民衆の誰一人知らない密室で作ったものだ。それに対して、日本国憲法こそはアメリカが草案を作る際に憲法学者などを通じてか、まさに日本の民衆の中から生まれたが、伊藤博文一派によって無視され、つぶされた自由民権運動から生まれた人民主権の諸憲法案もベースとして参考にしているのだ。つまり、今の自主憲法制定の自民党などが、かつての自主憲法として大いに評価している明治憲法に比べてもずっと日本の民衆に近い存在であり、これが世界中の人からも尊重されて日本の好イメージにもなってきた日本国憲法なのだ。この憲法を守る選挙として投票しよう。
Posted by at 2016年07月09日 23:35
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。