2013年12月22日

テレ朝上空にUFO出現! 立会報告

直前の収録スケジュール変更

年末恒例になっているテレビ朝日の超常特番「ビートたけしの超常現象マル秘Xファイル」の収録中に、UFO(複数)がテレビ局の上空に出現しました!

私もパネリストの一人として出演の依頼を受けていましたので、本番開始の定刻に局入りするつもりでしたが、前日に急きょ午前中の中継リハーサルから入ることに変更になりました。

というのも、この日の目玉として「UFO撮影成功率90%!」といわれる武良信行(むらのぶゆき=通称ムラ・ラムー:ハワイでムー大陸の啓示を受けて命名)さんが局の屋上で、観測撮影するので立会報告をして欲しいということになったからです。

131209_1022~01.jpg
(上図のカラーワッペンは、宇宙人がテレパシーで支給したという「UFO撮影許可証」! 彼のその無邪気さに私も最初とまどってしまったが、よく見ると、なにやらアダムスキーの宇宙文字に似ていなくもないかな!? )

武良さんは、明石在住の写真家で、デジタルカメラを空に向け、動画撮影コマにUFOらしき映像をとらえていました。どうもテレパシー的に方向や時期を常に感受しているようで、和歌山から神戸、岡山のエリアで相当の枚数の写真を撮影していますから、その確率が高いということがいわれているようです。

前夜の胸騒ぎ ?!

当日は午前10時半に控え室に到着してまもなく武良さんも来られ、これまで撮影された多くの写真のスクラップを見せてもらいました。いずれも一秒間に約30コマというデジタル映像のうちの数コマに写っていたものだということで、これまでほとんど肉眼による目撃はなかったようでした。

ところがこの日、テレビ朝日本社上空に現れたUFOの出現は、それまで経験したことのない体験だったと、氏は後で話していました。というのは本人もふくめ現場にいただれもが肉眼で見えたからです。

しかし、不思議だったのは、UFO出現の方向とタイミングを武良さんが感じていたことは確かだったのです。その理由はあとで出現の経緯のなかで判明します。

私自身も、前日の夜、不可解な胸騒ぎのようなものを感じ、ちょっと寝つきが悪かったのが気になり、なにか外的なものの影響があったような気がしていました。
それが何だったかといえば、この日のことだったんだな、という気持ちです。

厳しい高層階屋上の北風

午前11時になると、7階の屋上に案内され、武良さんは持ってきた3台のデジタルカメラをセットし始めました。局のカメラクルーもすでに準備をしていました。
周りは六本木の高層ビルが乱立し、右手(東方)には東京タワーがすぐ近くに見えます。左(西方)となりには四角い円筒形のような六本木ヒルズがそびえています。
背後にはテレビ局のアンテナ群がありますので、われわれの立ち位置は北を向いた形になり、日陰でしたので、けっこう寒風が北から吹きつけ、レポーター役の私としては寒さで顔がこわばって、話すのに苦労するほどでした。
しかし、それだけ視界は良好だったということです。

131130_1119~01.jpg
(屋上から東北東方向の眺望。午前中は多少雲が見られたが、午後は快晴となる)

やがて、中継メインレポーター役の江口ともみさんも来られ、リハーサルがはじまりました。
私の耳にはスタジオの音声が聞こえ、また私が話すことはミキサールームに録音されるように、マイクとレシーバーがつけられました。ですから、私の言葉はすべて記録されてたはずです。
そして屋上でもスタジオの情景がモニターされていましたし、屋上のテレビ用高性能カメラの画像もあり、また武良さんのカメラなど、三つの大きなモニター画面が見られるようになっていました。
そしてトークリハーサルも終わり、いったん休息に入りました。

冬晴れの空にUFOは現れた!!

午後2時に本番スタンバイとなり、ふたたび屋上に上がりました。
そしてすぐに「肯定派の皆さんは、今年こそ倍返しだ! と意気込んでいますからね・・・」などというたけしさんの言葉が聞こえ、収録がスタートしました。

しばらくすると、武良さんが「どうも上空にUFOが来ているようです…」といいだしました。
さらに、しばらくすると「丸い建物の上にいると言っています…」というのです。
なにしろ彼は宇宙人から、この日カメラの前に現れる約束を取り付けていたというのです!

私は半信半疑ながら、局のカメラマンと、「丸い建物」とは何かという話になり、どうやらそれはとなりにそびえる六本木ヒルズではないかということになりなりました。
「それなら真上ということだ!」と、思わず見上げてしまったわけです。

131130_1119~02.jpg
(歩き回る武良さんと左の六本木ヒルズ)

そして私は、武良さんのカメラモニターを見たり、すぐ左の六本木ヒルズの上空を見上げたりしましたが何も見えません。

しかし、2時45分ころだったと思いますが、武良さんが東北東の方角を指差し、「あのへんでフラッシュのような光が見えませんでしたか?」というものですから、私は立ち上がって、北側に向きなおり、指さしたあたりを見てみました。でも何も見えません。
しかし、武良さんがフラッシュのような光を見たあたりから少し左の、真北の方角を見たとき、私の目になにか光るものが認められました。
北といっても、ほとんど天頂に近いくらいの上方でした。

「アッ、見える、見える…」と私は叫びました。

非常に小さな光です!
針の先くらいの光です。
こんなに小さな光は見たことがないというくらい小さいのです。
いちど目をそらすと、次に発見するのが苦労するくらいでした。
とうぜん私の携帯カメラや、武良さんの家庭用デジカメでは撮影することはできませんでした。

しかし、それは動いていませんでした。一点に停止しているようでした。
その光は、飛行機や星とも違っていました。
光は輝いているのではありません!
私は過去に何回もの目撃体験で、UFOの表面特有の発色というものを認識していましたので、それに近い感じがして、一瞬、体がゾクッとしました。
この特有の発色というのは、UFOの動力と関係し、機体周囲にできるといわれる電磁的な場による影響なのではないかと考えています。

じっと見ていると、光は少し大きくなったり小さくなったりしています。
はじめは白色でしたが、赤やオレンジがかった色になった瞬間もありました。
また、まわりに小さな光点が分離して離れるように見えた時もあります。
それから、あたり一帯に、かすかに暗いフィールドが漂っているように見えました。

ここで私はあわてて腕時計の時刻を確認しました。
午後2時55分でした。

この日は土曜日だったからか、広告用の飛行船や旅客機の定期便、ヘリコプターなどが頻繁に飛び回っていましたが、それは明らかに低空ですからそれと認識できます。しかしその光は、はるか高いところにいます。

ときたま通る成田からの定期便のジェット旅客機と比べ、それよりずっと高く感じました。有人のUFOならば10数メートルはあるでしょうから、ジェット旅客機の巡航高度の三倍以上と考えられました。そうすると30,000〜50,000メートルはあったかもしれません。

しかし、その物体はなんとなくこちらをマークしているような感じを私は受けました。

局の高性能テレビカメラはズームでUFOの集団をとらえた!

やがて何度目か、私は物体から目をそらしてからその光を見つけることができなくなりました。見ていた時間は10〜15分くらいでしょうか。
その間、物体の位置の移動はほとんどありませんでした。

そのうち、局の大型カメラで物体を追っていたカメラマンがつぶやきました…
「たくさんいますねー! 6個… いや、8個ですか…」

「エッ!」と私は叫んで、大型カメラの接眼モニターを見せてもらいました。
小さな画面に複数の白い物体がゆっくり移動しながら動いているのが見えます。

そのときは屋上に設置された大画面のモニターはミキシングルームからの画像になっていて、リアルタイムの画像がそれでは見られませんでしたから、カメラをのぞくしかありません。
もちろん武良さんの家庭用デジカメではとても拡大が効かず写すことはできないくらい小さくなっていたわけです。

ですから、この報告書を書いた時点では、今回のUFOを撮影した写真を持ち合わせていませんでした。
似た状況の写真といいますと、以前メキシコでも騒動を起こしたUFOの大編隊映像でしょう。
このときは、メキシコシティーなどでも連日のように出現し、パトカーやテレビの移動車が、毎日テレビニュースの時間にリアルタイムで追跡したといわれるほどでした。

東京の秋葉原や新宿でも、数年前に、このようなUFOの大群が目撃されたことがありました。

mexico_parte4.gif
(2005年にメキシコに現れたUFO編隊 今回はこれほど数は多くないが、イメージは似ていた)

局のカメラがUFOをとらえた方向は、時間の経過のためか、私が見ていた位置より少し右で、方向とすると東に動いていました。

「おそらくこれは、地上の市民がパニックに陥らないよう配慮しているのかもしれない…」などと私はつぶやいていました。高層階から望遠鏡でしか見られないようでは、地上の人が気づくわけがないからです。

まあ、日本人はメキシコ人ほどUFO出現に慣れていませんから、あまりリアルに出るとパニックを起こして混乱しますから、この程度の出現が適切で、絶妙の距離だったのではないでしょうか…

UFO出現時に発生した不可解な現象

この間、私は不思議な光景を目にしました。
カメラのレンズが向けられている方向と、すぐその右下にある東京タワーのあいだに、ほんの十数秒ほどの間、雲がわきだして、すぐに消えたのです。
何かが雲を吹き出したような感じです。
このとき空は見渡す限りの快晴で、雲一つないのにです。

私はこの状況を口に出して報告していましたが、ほかの人が気づいた様子はありませんでした。私の言葉だけが音声として録音されただけだったでしょう。
どのカメラもその方向にレンズを向ける時間はありませんでした。

局のカメラの望遠倍率は強力でした。
カメラはずっと複数のUFOの動きや形、そして色の変化などを撮りつづけていました。
カメラマンは、「色が変わったのがいる…」とか「2〜3個が卍に回転している…」などと言っていました。

私も、ときおり接眼モニターをのぞかせてもらいましたが、いくつかのうちのあるものは、ゆっくり右に移動しているのが分かりました。
そのときの複数見えたUFOは、青空をバックに、いくらか面積のある丸い白い球体に見えました。

スタジオのパネラー全員が屋上にあがる

私自身もこの状況に驚いて、多少うろたえていましたが、館内も騒動になっていたようです。
とにかく皆で屋上に行ってみようということになったらしく、4時ころに、ビートたけしさんをはじめ、大竹まことさん、劇団ひとりさんなど、十人ほどがやってきました。

屋上の大きなモニターには、スタジオ風景から屋上カメラの映像に切り替えられ、そこに多数のUFOが乱舞している様子が写し出されました。

「おーッ !! たくさんいるな… 全部で8機も飛んでるぞ !! 」と、だれもが驚きました。

武良さんは、感激して涙を浮かべています。
私もついつい喜んでしまいました。

この後、スタジオで続行するか、屋上に移すか検討されましたが、二点で並行する形になりました。

なぜか、屋上で皆が感動していた時も、大槻先生は遅れて間に合わず、やっとスタジオに到着するや、「なーに、望遠鏡を空に向ければ、ごみやいろんなものが写りますよ」なんていっているのが、レシーバーに聞こえてきたものですから、私と武良さんは「なんてバカなことをいっているんだ…」と、屋上でつい怒鳴ってしまいました。

このあと、日没の5時近くになると、足が引きつるほどの寒さになりましたが、まだ映像を撮り続けることができたわけです。

UFOは朝からテレビ局の上空にいたのか!?

じつはこの日、テレビ朝日の本社内で不可解な現象が起きていたようなのです。というのは、局の館内の電気系統に異例のトラブルがあったことを、後で聞きました。

そういえば、中継中に屋上のカメラの信号が、館内のミキシングルームに届かないような時があったことを思い出します。
カメラマンが「撮影しているものはそちらに送ってますよ…」などといっていたからです。屋上のカメラ映像が下に届かないときがあったのかもしれません。

また、後で聞いたのですが、控え室のモニターテレビが映らなかったようで、そこにいた肯定派の面々は、スタジオや屋上の騒動には気づかなかったようなのです。

そのことで、また私は思い出すのですが、午前10時半ころ肯定派の控室に入ったとき、私は一番に到着しましたので、まだだれもいないはずの部屋に、数人の電気技師らしき人たちがいて、そこにあったモニターテレビの配線などを、修理していたことです。

あとで肯定派のだれかが、「UFOの電磁効果のせいかねー」などといっていましたが、これはUFOが目撃される際に、車の電気系統が切れるとか、家のテレビや照明器具などに異常が起きることが報告されているからです。

もしそうだとすれば、朝から、はるか上空にUFOは滞空していて、テレビ局の状況をチェックしていたのかもしれないのです。

UFO集団出現が意味する地球変動の予感

この日の出現が何を意味するのかを考えてみますと、出現の時間といい、場所といい、この番組のために出てきたのではないかと思ってしまうのです。

武良さんが写した過去の写真データを調べてみますと、その中に矩形UFOが何点かありました。そのひとつは東日本大震災直前に撮影していることがわかりました。
このような長方形やひし形のUFOを撮影したときには、武良さんは災害か起きることを警告されている印象を受けたといいます。

奇しくも、私自身同様な形のUFO事件をいま追究中で、現在進行している当ブログの「惑星移住」シリーズで報告を続けているところです。
その事件のテーマである、テキサスに現れた宇宙レスキュー船としての巨大矩形UFO(拙著『宇宙人はなぜ地球に来たのか』P204参照)に通じるという強い印象を受けるのです。

ですから、この11月30日のテレビ局上空におけるUFOの出現は、われわれの一致点が共鳴したような感じがしてなりません。
posted by ニラサワ at 17:24| Comment(36) | TrackBack(0) | UFO・宇宙人遭遇事件 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
風船じゃね?結婚式で飛ばすじゃん。
Posted by だいまん at 2013年12月22日 20:55
はじめまして!
今日のテレビ見ていました。

最初ジョーク番組だと思って見ていましたが、途中から釘付けになりました。
それは、実は同じタイプのUFOを、大群で目撃したことがあるからです。
2004年の一月下旬、多摩川の河原でみました。国立市と立川市とをまたぐあたりです。
凧揚げ大会のあとに、家族四人で目撃しました。
青空が美しかったので、見上げていたのです。
高度な場所に大群(100機くらい??)で、ゆっくり飛んでいました。
白っぽい丸い物体で、金属のような光沢があり、風船などではないとすぐにわかりました。

夫はUFOなど信じないほうですが、この時以来、否定しなくなりました。

今晩の番組のUFOは画像処理や捏造ではなく、
本当に空に漂っているものだと断言できます。
この目で見ましたので!

UFOが友好的だと証明できた気がして、
とても嬉しくなりました。

私はUFO目撃後、アダムスキー氏の本などで宇宙哲学を学んでいます。

韮澤さん、今後も頑張ってください。
応援しています!
Posted by 三宅曜子 at 2013年12月23日 01:38
いや、風船なら あんな動き方、分裂 合体、光り方しないだろ?
Posted by 赤星弘希 at 2013年12月23日 01:38
これって、風船でしょ。
最後に女性アナウンサーが色のこと、赤や緑とか話していたけど、結婚式であげる風船の色だからだよ。
だから、来週か再来週かの天気のいい日には、また現れると思うよ。

すごく遠くの風船を望遠で撮っているから少しのずれでも分裂や合体に見えるのよ。太陽光が少し当たったら発光したように見えるし。
Posted by at 2013年12月23日 17:28
風船だった場合、
同じ上空に午後3時前から5時過ぎまで、
2時間以上も浮遊するということはあり得るものなのですか??
私も多摩川で目撃した時は、最初天体観測機か何かと思いましたが、
あまりに大編隊だったので、
違うかなと思いました。
正体不明のままです。
Posted by 三宅曜子 at 2013年12月23日 19:48
おはようございます。テレビでは想像通り、かなり編集されていて残念でした。でも伝わる方には伝わったと思います。

韮沢さんや武良さんや、スタジオの肯定派の方達がとても理性があり論理的で、大槻さんがただただ感情的になってるのが良く対比できてそれも伝わったと思います。

私も昨年までは、全く色んな事に無知でしたが、今はUFOも含めて理解できてます。

夢溢れる伯父様達のご活躍、心から応援しております。
Posted by yuko at 2013年12月24日 07:40
目からの情報は8割と言われていますが、今回のUFO編隊を見せられても、「風船だ」「やらせだ」と思う人はそっとしておいてあげたらよい。
無理に押しつけないで、自然と時がくれば理解できるようになるか、淘汰されていくのだから。
これらの現象で巷やアメリカの映画、その他で言われるような、邪悪な存在では無いという認識が広がれば良いな。
Posted by takutaku at 2013年12月24日 09:22
天空にて変化する光沢色を発しながら分裂合体を繰り返す「浮遊物体」を「ゴミ」や「風船」と一言でかたずけることほど、非科学的・非学問的な態度はないですね。

自称「学者」さんにも分からないものはわからない、と言える勇気と「無知の知」を自覚する潔さをもっていただきたいものです。
Posted by 宇宙時代だね at 2013年12月24日 22:45
目の悪い人のコメントがありますね。23日17:28の人ね。
Posted by 赤星弘希 at 2013年12月24日 23:19
 これが現実、本物の彼等の船だと証明する為にも、その方向でどんなイベントが開催されていたのか調べる必要があるのではないでしょうか。
 風船誤認は良くある事です。
 期待が大き過ぎて調べない、などと言う事は是非とも回避して欲しい。
 否定派の人の眼を開かせる、肯定派の確信を確実にする為にもそれは必要でしょう。
Posted by イヴァソヌール at 2013年12月25日 09:27
韮沢さん、はじめまして。

私も球体の編隊を過去に見たことがあります。
今回のTVを見て、あの時と同じタイプのUFOかなとちょっと興奮して
韮沢さんのHPに辿り着きました。
UFOとコンタクトが取れるというのもありだと思っています。

もう四半世紀も前の話になりますが、その頃TVでやっていたUFO特集などで見る円盤やら葉巻型とは違い、球体の大編隊ですごい迫力でした。
それは、雲一つ無い夜の出来事でしたが、50機近くはいたのではないかと思います。

場所は新宿の神宮球場近くになりますが、3姉妹で食事に出た時のことです。夜空にカイトのような鳥のような形をしたグレーの雲っぽい物体がとても速いスピードで移動し、段々小さくなり遠くへと消えていきました。
食事を終えアパートの前まで戻ってきて、姉妹で「やっぱりあれはUFOじゃない?」「だよね!」と手を取り合って「UFOさん、もう一度姿を見せてください♪」と空を見上げて祈りました(真剣でしたw)
すると何と、住んでる4F建てアパートの屋上部分からその編隊が顔を出したんです。とっても低空飛行でゆっくりと通り過ぎてくれたと思います(まるで私達の呼び掛けに答えてくれたかのように)
一機一機は等間隔に隊列し、個々がランダムに回転していました。ガンメタのような感じでした。
そして、一気に高度とスピートを上げ小さく一塊になったその姿はカイトのような形になり、そう‥やはりそれだったんです。
もうレベルが違いすぎですね。私たち興奮して手を振ってましたよw

それから世界観というか宇宙観というか、変わりましたぁ。
小さいことで悩んでる自分が馬鹿らしくなりましたね。
そうそうこの遭遇後しばらく経ってから、確か日航機か何かが球体の未確認飛行物体に追跡されパイロットが目撃したとかで、球体のイラスト付きで新聞に取り上げられていたのを覚えています。

すみません、懐かしい体験を思い出してしまったので
長々と失礼致しました。
私もそうでしたがやはり自分で見ないことには信じられませんよね。
是非とも次回は夜に撮影されて下さいな。
肉眼でもよく見えるのではないかと思いますb
次の放送を楽しみにしておりますので、これからもがんばって下さいませ。
Posted by レベル違うよ♪ at 2013年12月25日 09:39
レベル違うよ♪さん、

すごい経験されたのですね!
コメント読んでとても嬉しくなりました!
だってテレパシーが通じたということですものね!やはり友好的だと証明されましたね。
こういう経験された人、きっと全国にたくさんいるんでしょうね。

UFO問題が、オカルトやジョークから脱して
実は本当に真剣なこととして捉えてもらえる日が来るといいですね。
私も何人かは話せるひとがいますが、
あとはけっこう笑われたり心配されたりします。
誰でも真実が知りたいはずだと思うのに、
どうしてもそこが残念ですよね…。
Posted by 三宅曜子 at 2013年12月25日 13:04
Posted by 山猫 at 2013年12月25日 19:54
世界で頻繁に出現してるのに、、
風船だなんて、ひとがいる。(笑)

スペース・ブラザーズ
「助けるためにここにいる」ゲラード・アートセン著、アルテ社を読むといい。
Posted by 山猫 at 2013年12月25日 19:55
UFOは絶対存在する!でもこれは間違いなく風船です。
Posted by at 2013年12月26日 12:02
>>山猫さん
その本を書いたノは宇宙人ですカ?何故、地球人が書いたUFOの事を書いてアル本の内容を信じれるんデスか?バカなんでスカ?
Posted by カッくラシ at 2013年12月26日 14:37
UFOを肯定するとスカ扱いする風潮はUFO問題隠蔽組織の手法にも見えます。研究者にはやりにくいかもしれませんが、コンタクティーには否定派のブキッチョ差が見え見えです。
Posted by スペースファイター at 2013年12月28日 08:26
ビートたけしの超常特番、テレビ朝日の
番組で、大竹まこと、ビートたけしの拍子ぬけした間抜けな顔が印象に残った。戸惑いが隠せないのだろう。
U・F・Oが現れるとは予期していなかったのだろう。大槻教授といつもの、せりふで、こき下ろして、バカな一般大衆を一緒に誘導するつもりだったろうに。予想に反して、残念なことだった。
分かったような,分からない様な大口を叩くいつものビートたけしも「ただの人」だった。

でも、この局、この番組がどんなに、サイテー
でも宇宙の兄弟達は人類に「居るという存在」を知らせるには十分のチャンスだったね。

上空で、今か今かと待機していたのは、間違いない。
オバマもプーチンも知っているはず。
これからの地球の変化が楽しみね!!
Posted by はやぶさ at 2013年12月29日 12:53
はじめまして
実は、これを、目撃した者です。

新橋でしたので、真上に、
しかも、肉眼で、見えました。

銀色の金属質の球体で、
その時は、何々・・????
と、UFOとは、気づかず、
不思議な感じで、只々、見上げている
だけでした。

この番組を見て、記憶が蘇り、
とても驚いています。
私が見たものと、映像は
全く同じで、とても感動してます。

昨年末から、周りの同僚達に、
この興奮を一生懸命に伝えているのですが・・。
Posted by taco at 2014年01月02日 12:22
韮澤さんはじめまして、偶然かどうか分かりませんが年末のたけしの超常現象のUFOを呼んだ方の事を考えながら1月3日に車で阪神高速を神戸の方向に走っていました、本当は風景画像を撮りたく舞子公園に向かっていたのですが道が大変混んでいて断念しました、目的地をメリケンパークに切り替えました、やがてメリケンパークにつき動画を撮影していたのですがその動画にUFOらしき飛行物体の編隊飛行が写っています、検証して欲しいのですが?時間差で2例あります、動画の送り先を教えていただければ送信します。
Posted by カズ at 2014年01月06日 22:21
カズさんへ
貴重な目撃ですね。よろしければメールアドレスへ映像データを添付して送っていただければ、拝見します。
よろしく…
Posted by ニラサワ at 2014年01月09日 15:58
明けましておめでとうございます。皆さま、いろいろ騒がれたり大きな反響がありますが、僕が思ったのは、ムラさんには愛(普通の愛と解釈が違うか、まだはっきりしていませんが、)愛の心というものがあるからそれに異星人?側も答えてくれたのではないからだと思います。この殺伐とした世の中、自分さえよければよいといった風潮があるなかで、今の人間に必要ななのは大きな立場の違いを超えた愛が必要な時代に入っているから、出現にUFOが答えてくれたのだと思います。テレビとは違いますが私も多摩川上流に向けて巨大な宇宙船を数十キロさきに通勤中誰も気づかない中、ゆっくり母船型のものが飛んでいるのを目撃したことがあります。真贋論争はともかく百聞は一見にしかずではないでしょうか。乱筆乱文失礼しました。
Posted by N at 2014年01月09日 21:58
Nさん、貴重な体験とご意見ありがとうございます。そんな気持ちが大切なのでしょうね。

ところでメールアドレスへが表示されませんのでここに記しておきます。
会社の代表アドレスです。

info@tamabook.com
Posted by ニラサワ at 2014年01月09日 22:08
宇宙人の乗物とは、ちゃいまんでー
あんたら見たのは「竜神さま」ですわ、はい
そこんとこ宜しゅう頼んますで、韮澤はん。
間違てまんで。ウソは正さにゃなやんで、ね。今回のはUFOはんにも間違えられやすいでんが、今回のは竜神さん=スカイフィッシュの群どっせ。あん人、信じん方がよろしゅおますナ          
       うその嫌いな カラスの友人
Posted by カラスの友人 at 2014年01月10日 21:28
こんにちは韮澤さん、返信遅くなりましたm(_ _)m神戸メリケンパークの動画を本日送りました、届きましたでしょうか?撮影時間は違いますが同じ場所から撮影しました、ここに映っている未確認飛行物体はUFOでしょうか?
Posted by カズ at 2014年01月13日 14:11
韮澤さんすみません、送れていませんでしたm(_ _)mメッセージのサイズか4.5MBあり送り先の容量を3.5MBオーバーしてしまいますm(_ _)m何か方法はないでしょうか?
Posted by カズ at 2014年01月13日 17:54
韮澤さんすみません、送れていませんでしたm(_ _)m送り先の容量をオーバーしてしまいます、4.5MBあります、、、送り先は1MBなので送れません、、、何か方法があれば教えて下さい。
Posted by カズ at 2014年01月13日 18:02
韮沢さん、寒いから風邪とか気をつけてくださいね〜八分音符
Posted by りん at 2014年01月14日 04:30
カズさん、メールはいただいたのですが、添付がありませんでした。
こういう場合は、メール宅配を使うとできます。
宅配がPCでしかできないなら、DVDに落として送付いただくしかないと思います。
Posted by ニラサワ at 2014年01月16日 23:11
すみません、見てもらいたい画像がありまして、昨年8月頃撮影したのですが、未確認飛行物体っぽいのです、理由は光の後ろは雲。なので星はありえないです、そして、飛行機のような光の点滅ではなくて、金星のような光でずっと発光していました。その場にとどまっていたのですが、飛行機の三倍くらいの速さで飛んでいきました。
写真は2枚あり、一機です。ぜひ、みてもらいたいです。
よれしくおねがいします。
Posted by でぃーき at 2014年03月28日 00:56
こんにちわ

youtubeでムラさんの動画拝見しました。

あの〜宇宙人のサイン ムラさんは、どうやって書いてもらったのでしょうか?

とても聞きたいです。

お願いします。





Posted by アヤママ at 2014年04月23日 15:15
昨年 2013.12の”ビートたけしの超常特番”テレビ朝日の番組と、同時期に私が新橋で目撃した位置関係を、再度、地図上で検証しました。

テレビ局から東北東の方角ということでしたので、たどっていくと、私がいた南桜公園とピッタリ一致します。

私が、一番近くに居たのではないでしょうか。
周りには、何人か人がいましたが、真上でしたので、気付いている人は、他にはいないようでした。

最初は、好奇心で眺めていましたが、長時間、空中に静止しているので、(部分的には動いているが全体の位置は変わらない。(凄いパワー・エネルギー・威圧感)
ただ者ではないなと感じ、次第に恐怖感の方が増し・・その場を、急いで立ち去ってしまいました。(とても胸騒ぎがしたので)

一年後 2014.1228 の今でも、その時の記憶は、鮮明に残っています。


※参考地図
https://www.google.co.jp/maps/@35.6621379,139.7412188,1312m/data=!3m1!1e3
Posted by G at 2014年12月28日 11:28
銀河連盟ゾーア加盟しとるただし人類である植物皇帝動物嫌いのためオナー交代銀河大皇帝銀河皇帝宇宙人共和国宇宙人科学帝国宇宙人科学都市宇宙皇帝日本加盟戦前宇宙人共和国ただし敵のエイリアンと戦う戦艦駆逐艦巡洋艦宇宙船艦隊大西大将グループ20せき日本惑星イスラエル惑星貿易10条日本イスラエル惑星モーゼ10条お分かりだな国連無視国際連盟無視理由見たとうり善玉国益主義悪党勘弁せんぞウエポンテクノロジ問題違う正当宗教と邪教だめただし金も浮け違う敵セラーギャラクテイカ猫ルナピーボールの顔の上嘘つき立つ歩く猫とアンドロメダえび星人人類形ゴエムただし問題子供に頼め200円神社でおとぎばなしスターシップスタートレック5ドルであるだだし神社小物神社神のテープいか大機密ゲスト老人バブーの博士である大機密である天国兄弟本物きとらんぞそれ天国落ちた神父の天国ミサの失敗であるキチャテンで聖書本物呼んで帰り煉獄に落ちた本物は戦う
Posted by 銀河連盟ゾーア加盟しとるが国益である at 2015年03月12日 03:02
イプシロン星人5惑星あるが子供の要求に弱いyunisehudake sukui kourensoredake mib zyuyoukimitu morasuyatura howaito buraltuku kinnseizin wa-puka- dekuruzo sonokawari sennsousakero jkaseizin dvd ninorokasei dvd ninoru zinnrui nisugin sennsouzuki noue boueki inseki kouhyou yametoke tadasi kinnseizin honnto te-pukara- huirumu takarakuzi dake doseizin harouinnzuki tenngokukyoudaohukou nakodomotati dezibunngaumanaakanzo eiyukunigatatakaureberu 777mannbaiizyou kyoukai renngokunomisadekuredarouna5manne kakarudarouna
Posted by 大機密である上全部盗聴罪mib来るぞ at 2015年03月12日 03:20
韮澤博士大槻シュパン社他の地球に存在することきずくべきである科学の基礎宗教正当せいであるローバート博士宇宙人なのに現実に考えろ
Posted by 住民表問題違う at 2015年03月13日 17:00
mibがおろうが目的がわからいけないうえにaite ufo インチキだとしてもある以上1.5メールしかとばんうえに絶対研究所勤務だます化け物の上に狡猾の上に投資でもなしプラズマーであるならばやつら30cm原子炉持ってこない上にその上に写真そっくりの上に燃料さえ教えない上に研究所でさえ陰謀でないだまされてるとしても目的がわからなければ意味が無いアビロカーつぶし飛んでると思え
Posted by ロバーと博士助手 at 2015年03月13日 17:30
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。